グラストンベリー修道院

サマセット州グラストンベリーの町の中心の大きな部分を占めるのは、グラストンベリー修道院(Glastonbury Abbey)の廃墟。

前回の記事に書いた、アリマタヤのヨセフが、すでに1世紀にこの地を訪れ、初のキリスト教のコミュニティーと教会を建てたという伝説はさておいても、グラストンベリーには、早くも4,5世紀には、修道院が存在していたと言います。また、その後、敬虔なクリスチャンであった、8世紀のウェセックス王イネ(King Ine)が、教会を建て直し、10世紀には、後にカンタベリー大司教となる聖ダンスタン(St Dunstan)が、グラストンベリー司教であった時に、更に教会を拡大。ノルマン人征服後、12世紀に、石造りの修道院が着工されます。

そして、グラストンベリー・トーの記事に書いたよう、最後のグラストンベリー修道院長リチャード・ワイティング(Richard Whiting)の勇敢な抵抗にかかわらず、1539年、ヘンリー8世とトマス・クロムウェルによる、修道院の解散で、内部の貴重品はすべて没収、建物も、後に使い物にならうよう半分壊され、現在の姿で残っているわけです。修道院の受け渡しを拒否し抵抗したため、グラストンベリー・トーで処刑されたリチャード・ワイティングの頭が、しばらくの間は、修道院の門にさらされ。

早くから、学問の場、巡礼の場として、非常に重要視された場所であったそうで、侵入して来るサクソン人を相手に果敢に戦った伝説のブリトン(ケルト)の王様、アーサー王(King Arthur)が埋葬されているとしたら、それは、きっとここだったに違いない・・・と思った人は多かったようです。町を見下ろすグラストンベリー・トーのミステリアスな姿も一役買い。

まずは、1191年、グラストンベリーの坊さんたちは、修道院の敷地内、レーディーチャペルの南側から、アーサー王と妻グィネヴィア女王(Guinevere)とおぼしき骸骨を掘り当てます。

そして、1278年には、エドワード1世とエレノーア女王参列の中、このアーサーとグィネヴィアのものとされる遺骨は、修道院の大聖堂内の、黒大理石を使用した棺に、大々的に収め直されるのです。・・・ところが、このアーサーの棺まで、修道院の解散の時に破壊されてしまったのです!

現在は、「ここに棺があり、1539年まで存在しました。」という看板が立っているだけ。実在したかどうかは、かなり疑わしいアーサー王ではありますが、残念です。

敷地内で、他に面白かったのは、14世紀に建てられた、坊さんたちの台所のあった建物。わりとしっかり残っていていました。

内部はこんな感じ。一般の貧民に比べれば、結構いいもの食べてたんでしょうね。

クリスマスとイースターに花を咲かせる、聖なるサンザシの木、グラストンベリー・ソーンも敷地内で見られます。

さて、修道院を後に、グラストンベリーの目抜き通りを行くと、ヒッピー系、ニューエイジ系のイメージの店が多く、建物も古く歴史のありそうなものに混じって、サイケな色で塗られたものもあり。ロンドンのカムデン・タウンを、田舎に置くとこうなる、みたいな町という印象を受けました。

コメント