投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

マスク論争

イメージ
ついにマスクを着用して登場したボリス・ジョンソン ヨーロッパ諸国でも、店内などの人の集まる閉鎖された場所では、マスクの着用が強制される国が増え、市民も徐々にマスクの習慣が身につきつつある様子。イギリスよりも早めに、まだ感染数がぐっと少ないうちにロックダウンに入り、よって、イギリスより早く、感染を抑え、ロックダウン緩和を始めたオーストリア。首都ウィーンに住んでいるドイツ人の友達は、ロックダウン開始直後にメールをくれ、皆、きちんと指示に従って特に問題なく生活している、というような事を言っていました。そして、すでにかなり前から、オーストリア政府は、店舗内でのマスク着用を義務ずけていました。 食料、医療品を売る以外の店が開いてから、そろそろ4週間、イングランドでは、公共交通機関と病院内でのマスクの着用は義務となったものの、店舗内ではいまだに政府はその姿勢をはっきり出しておらず、私の住むような小型地方都市では、マスクをしている人などを見かけるのはめづらしいくらい。 イングランドよりもロックダウンの緩和を遅らせ、感染をイングランドよりぐっと抑え込んでいるスコットランド自治政府首相の二コラ・スタージョンは、先日、ロックダウンの徐々なる緩和にあたり、店舗内で、マスク、または、何らかの形で口元を覆う「Face covering、フェイス・カバリング」の強制化を宣言。「病院で医者や看護婦は、12時間のシフトをマスクを着けたままがんばっているのだから、一般市民が、医療機関を危機に陥れないよう、店舗内でちょっとマスクをするくらい、できるはずだ」と。ごもっとも。コロナ対策で、最近、イングランド(ウェストミンスター国会)とは多少違う方針を見せているスコットランドで、二コラ・スタージョンの支持率は上がっているようです。 よって、イングランドは、現段階では、ヨーロッパ内でも、庶民がマスクをほとんどしない数少ない国(地域)のひとつとなりつつあります。もっとも、 ボリス・ジョンソン もようやく、店内でのフェイス・カバリング強制化を考慮し始めている事を示唆し、昨日、はじめて、マスクをつけた姿で登場していました。だって、スコットランドでフェイス・カバリング強制となり、イングランドでは強制しないまま、コロナ第2波でも来て、イングランドのみがひどいことになったら、責任問われるでしょうしね

ボリスのモグラ叩き大作戦

イメージ
いまだに、日本に比べて、毎日のコロナ感染による死者の数も多いイギリス( イングランド )ですが、ロックダウンの緩和は続いています。 すでに食料品、医療品を売る以外の店舗もオープンしており、さらには、今週の土曜日(7月4日)には、パブやレストラン、ホテル、そして、多くの、ぼさぼさ頭の人たちが待ち焦がれていた美容院や理髪店も開く予定。 日々ワイルドになってゆく髪型を気にしていた私の友人も、さっそく7月6日に美容院の予約を入れたそうです。彼女からのメールは、毎回のように、スコットランド自治政府首相の 二コラ・スタージョン に触れていて、「あの人、ショートカットなのに、いつも綺麗にショートのままで整ってる、あれはひそかに美容師に切ってもらってるに違いない」と、書いてあり、二コラ・スタージョンの全く伸びない髪型は、ロックダウン中、彼女の固執観念となっていました。ちなみに、二コラ・スタージョンは、イングランドでの緩和が始まってからも、用心深く、スコットランド内でのロックダウンの緩和を遅らせていたため、スコットランドの感染は、イングランドよりずっと抑え込まれています。 さて、そんなイングランドの緩和ムードの中、外国人には、 リチャード3世 の骸骨が発見された事で知られている レスター で、感染の拡大が広がっている事から、レスターのみ、局地的ロックダウンの引き締めが再び始まります。レスター内の、せっかく開いたばかりの店舗も閉じることとなり、土曜日のオープニングに向けて準備をしていたレストランやパブも開店が延期される事になり、こうした店舗が、すでに注文を出したり、購入していた保存のきかないものへの投資は、水の泡となるようです。 庶民に受けそうなキャッチフレーズをまき散らすのが大好きな、英国首相ボージョーこと、 ボリス・ジョンソン は、ロックダウン緩和後も、各地でぽこぽこ現れるであろう感染の上昇を、こうした局地的ロックダウンで封じ込める必要があるとし、これを「 Wack-A-Mole 、ワック・ア・モール」(もぐら叩き)対策と命名していました。彼にしては、的を得た表現です。確かに、これから、ワクチンができるまで、世界各国で、モグラ叩き、ならぬ、コロナ叩きが必要となるでしょう。ただし、もぐら叩きを成功させるは、反射神経が必要ですよ。今のところ、反射神経をもっているかも