投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

イギリスの初期アングロサクソン時代とロンデンウィック

イメージ
去年10月に書いた記事、「 イギリスのローマ時代 」「 ロンディニアム 」で、ローマ時代のイギリスの概要とローマ人が築いた町であるロンドンの事を書きましたが、今回は、それに続く、初期のアングロサクソン時代とロンデンウィック(Lundenwic)と呼ばれた当時のロンドンの事をまとめてみます。 400年近くローマ帝国の支配下にあったイギリス(ブリタニア)ですが、410年、西ローマ帝国のホノリウス帝は、「あんたたち自分で何とかして。」と、ブリタニアを数々の異民族による襲撃から守る責任と、ブリタニアの統治を放棄。多くの既存の民は、侵入してくるゲルマン系の民族、アングル、サクソン、ジュート族(総称してアングロサクソン)に土地を追われ、西方のコーンウォール、ウェールズ、北はスコットランド南部、アイルランドへ移動。当然、その場に残って、やがては新しい侵入者たちと、混じって生活する人たちもいたでしょう。確立して間もなかったキリスト教の信仰と習慣は、西へ北へと移住した人物たちにより、ほそぼそと明かりをともし続けることとなります。新しいイギリスの支配者たちアングロサクソンは、この頃は、まだ異教の民。更には、やがては英語の元となる異なる言語と、異なる習慣も持ってくる。市壁に囲まれたロンドン(ロンディニアム)も、徐々に人が去って行き、人口はがた落ち、建物は朽ちるにまかせ、かつては栄えた都市生活は崩壊。 さて、このアングロサクソン族は、洗練された都会派ローマ人達とは全くことなった社会観を持っており、すでに構成されていた都市、ロンディニアムを避け、市壁外の西側、現在のコベントガーデン周辺、ストランド(Strand)、オールドウィッチ(Aldwych)に、新しく自分たちの集落を築くのです。この一帯は、アングロサクソン時代、ロンデンウィック(Lundenwic)と呼ばれる場所となります。ウィックというのは、アングロサクソンの言葉で集落や市場を意味します。また、現在、ロンドン東のシティーと、西のウェストミンスターをつなぐ通りは、ストランドと呼ばれますが、ストランドという言葉は小舟を碇泊させることができるような浜を意味し、ストランド南部のテムズ川沿いには、多くの商品を乗せた小舟が乗り上げ、浜辺で船を屋台として使用した商売、取引が盛んに行われるようになります。そのうちに、マーケットで屋台を立てる

元日の散歩

イメージ
ふと考えると、このブログを始めてから、9回目の新年を迎えました。4時に日が暮れる短い冬の日、クリスマスのデコレーション、春一番の花が咲きだす嬉しさ、新緑、鳥たちの子育て、盛んに飛び交いはじめる蜂たち、イチゴとグラス・テニスの季節、夏休み、木の葉の季節、冬眠に備えて庭を徘徊するハリネズミ、ハロウィーン、そしてまたクリスマスの用意・・・毎年巡ってくる自然の営みと文化行事を、もう、あれから9回も繰り返してきたのです。10年ひと昔ですから、そろそろ、そのひと昔に近づきつつあります。 元日の本日、だんなが、所属する隣村のテニスクラブでプレーしている間、私は、テニスクラブ近郊の散歩をしました。非常に歩きなれた散歩道ですが、季節によって、その姿も味わいも違います。 だんなに車で降ろしてもらって、歩き始める場所にいつもいる馬たちは、私が柵越しから見ていると、近づいてきました。馬は、大体において、近づいてきても、私が、何もおいしいものを持っていないとわかると、すぐに、「なんだ、何も持ってないのか、こいつ。」と言わんばかりに、そのまま、その場を立ち去るのが常ですが、この2頭は、去ることもせず、ずっと私を見ているので、ぽんぽんと顔のわきを交互に叩いてやりました。振り返ると、去っていく私の後姿も見送っていた・・・退屈だったのかな。 ここのところのぐずぐず天気で、古いレンガの橋の下を流れる小川の水量はかなり多く、道もぐちゃぐちゃ。それこそ、このブログを始めた当時から使っている愛用の 長靴 を履いて行って本当に良かった。油断していると、すってんころりんしそうなぬかるみもありましたから。 本日の天気は典型的なイギリスの冬。灰色の空、じめっとした空気。わびさびの世界。 夏の間の黄色い顔もすっかり消え失せ、ガラガラに枯れてもそのまま垂直にたっているひまわりの姿も見かけました。この季節、葉が落ちた木が多いため、景色が、比較的遠くまで良く見えるという利点はあります。が、同時に、葉や茂みに隠れて、こそこそとかがめる場所が減り、おしっこがしたくなった時、野しょんがしにくいという難点もあり。長距離ウォーキングに出かけると、どうしても藪で用足しというのは起こりえる事態です。その点、男性は、本当に有利だと思います。もっとも、いつも、それほど人と出くわすことはないので、見られ