ウォルサム・アビー

ウォルサム・アビー教会
ロンドンにほど近いエセックス州ウォルサム・アビー(Waltham Abbey)。アングロサクソン最後の王様で、1066年、ヘイスティングスの戦いで、征服王ウィリアム1世に敗れ戦死したハロルド2世(ハロルド・ゴドウィンソン)の埋葬地であると言われています。実際のところ、本当にハロルドの遺体がここまで運ばれて埋葬されたのかどうかは、定かでないところがあるようですが。

教会外壁のハロルド像
いずれにせよ、ハロルドとウォルサムの関係は、王になる前のハロルドが、エセックス伯であり、ウォルサムに荘園を有していた事に由来。なんでも、体が麻痺状態になってしまったハロルドは、ウォルサムの教会にあった、聖なる十字架に祈りを捧げたところ、体が治ったというのです。奇跡!感謝感激のハロルドは、ウォルサムの教会を建て直し、これは1060年に完成。

話が前後しますが、ハロルドが健康を取り戻すための祈りを捧げたという、聖なる十字架は、デーン人のカヌート王の時代(1017-1035年)にさかのぼる代物です。ウォルサムの土地を与えられていたカヌートの臣下は、サマセット州グラストンベリー近郊にも土地を有しており、その土地から石の十字架が発見されます。掘り起こされた石の十字架は、遠路はるばる、ウォルサムの教会に運んで来られ、内部に掛けられます。以後、こうしてウォルサムの教会の中に収められた石の十字架は、病を治す奇跡を起こすと有名になり、多くの人々が訪れる巡礼の対象となります。そして、上述の通り、ハロルドも、この十字架のパワーに助けられることとなるのです。

ウォルサムが、アビー(修道院)のステータスを獲得するのは、ヘンリー2世の時代。自分の忠臣たちによる、カンタベリー大司教であったトマス・ベケットの殺害に、後悔の念を表すため1177年、教会を拡大、僧たちの宿泊場、その他必要な建物も建設され、1184年に、アビーとなります。

ウォルサム・アビーも、他の修道院と同じく、ヘンリー8世の時代に行われた修道院解散によって、終焉を見ます。奇跡、巡礼・・・などの迷信をそそるカトリック的習慣はよろしくないと、病を治すパワーのあった十字架も、この際に、どこかへ消えてしまったそうです。取り外されて、どこかへ持っていかれたか、壊されたかしたのでしょう。ヘンリー8世は、ウォルサム・アビーを大変気に入っており、比較的よく訪れた修道院であったというのですが。そのせいもあってか、ウォルサムは、解散された最後のアビーであったとされます。教会自体は教区教会として生き残りますが、修道院の他の部分の建物は、ほぼすべて破壊、石は他の建物を建設するのにリサイクルされるという、解散された修道院のお定まりの運命をたどります。多くの巡礼者などが訪れることが大切な町の収入源でもあったため、聖なる十字架もなくなり、修道院も解散となった後には、近郊に火薬工場ができるまでは、町の産業も少々すたれてしまったようです。

今日、教会内に足を踏み入れた時に、まず最初に目に入る、豪華な東窓のステンドグラスや天井装飾は、ヴィクトリア時代の修復の賜物という事です。

ちょっと無理のあるポーズをとったこの人たちは、修道院解散後、この地を買い取ったデニー(Denny)家の記念碑。こういう中世の記念碑は、時に、キッチで、現代人の目から見ると、愉快なものが多いです。

19世紀になってから、漆喰の下から再発見されたという、最後の審判を描いた15世紀前半の壁画もありました。

ハロルドが埋葬されたという場所
教会の裏手に、ハロルドが埋められているといういわくの一角がありました。昔は、教会は、もっと大きかったため、このあたりに祭壇があり、本当にハロルドが埋葬されたとしたら、ここであったのではないか、というわけです。

今は、教会がぽつねんと残るのみの、かつての修道院跡の敷地は広く。

ここは、修道院の鍛冶場があったとされる場所。

ほんの一部のみが残る修道院への門。

13世紀にさかのぼるという石橋。

かつて、修道院の坊さんたちが、魚を釣ったという池などもいくつか残っています。

ウォルサム・アビーは、リー川(River Lee)が流れるリー谷にありますが、教会訪問後、川と運河を沿って少々散歩しました。ロンドンから行く場合は、ウォルサム・アビーの最寄り駅は、ウォルサム・クロス(Waltham Cross)駅。この駅の周辺は少々、荒れて、すたれた雰囲気で、リー川沿いの散歩道にたどり着くまでの道沿いも車ぶーぶーのあまり気分のいいものではないですが、遊歩道や教会と修道院跡までたどり着くと、ほーっと一息。ぐっとのどかな気分が味わえます。

ついでに、ウォルサム・クロスの町は、チャリング・クロス同様、エドワード1世が、愛妻エレノーア女王の死を悼み、彼女のために築いた、12の記念碑、エレノーア・クロスのひとつがある町です。エレノーア・クロスの記念碑を見ようと思うと、駅から、ウォルサム・アビーとは反対方向のウォルサム・クロスの町中まで、少々歩く必要があるので、今回は、ウォルサム・アビーだけでいいや、と見合わせ、電車に乗り、帰途につきました。駅周辺の雰囲気があんなに悪くなければ、エレノーア・クロスも見てみようという気になったかもしれません。

コメント