ブルー・カーバンクルの冒険

コナン・ドイル作シャーロック・ホームズの物語は、ロンドンの街がミステリアスな闇に包まれる事が多くなるこの季節に読むにはぴったりです。短編集「シャーロック・ホームズの冒険」の中に含まれる「The Adventure of the Blue Carbuncle ブルー・カーバンクルの冒険」(邦題は、青い紅玉、青いガーネット、など)は、クリスマスの話で、季節柄、特にタイムリーな読み物です。昔のクリスマスの風習がわかり、青い宝石、ブルー・カーバンクルをめぐるミステリーはもちろん、社会風俗が楽しめる要素が多い話でした。 あらすじは、 クリスマスの明け方、ホームズの知り合いのピーターソンは、ちょいと一杯引っ掛けた帰り、トッテナム・コート・ロード周辺の路地で、クリスマス用のグース(がちょう)を手にした男性が、何人かのちんぴらにからまれているのを目撃。男性は、護身のために、持っていた杖を振り上げたが、それで、通りの窓ガラスを割ってしまう。ピーターソンが、男性を助けようと、駆けつけると、チンピラたちは、もとより、窓ガラスを割った事を恐れた男性も、瞬く間に逃げてしまう。がちょうと被っていた帽子を落として。ヘンリー・ベーカーの名札がぶら下がるがちょうと、帽子を拾ったピーターソンは、それを、シャーロック・ホームズのもとへ持っていく。ホームズは、帽子だけをひきとり、ピーターソンにがちょうをクリスマス・ディナー用に持っていって食すよう薦める。 翌朝、ホームズのもとを訪れたワトソン。そこへ、ピーターソンが、料理したがちょうの体内から出てきた、青い宝石を持って、再びホームズの元へ。それは、クリスマスの前に、ホテル・コスモポリタン内で盗難に合い、発見者には1000ポンドの礼金を出すと報道されている、高価な宝石ブルー・カーバンクルだった。ホームズは、あらゆる新聞に、「クリスマスの朝、がちょうと帽子を落としたヘンリー・ベーカー氏、ベーカー街221bまで」との広告を出す。広告に答えて現れたベーカー氏に、ホームズは、帽子と、がちょうは食べてしまったとして、別のがちょうを用意して渡す。別のがちょうに満足そうなベーカー氏は、当然、ブルー・カーバンクル事件にまったく関わりが無いと見たホームズは、がちょうをどこで手に入れたのかを聞き出し、大英博物館付近のパブから入手したものと知る。 ホームズとワ...