ブードゥー・ナイフ・ブロック

うちのキッチンは、日本の家のお台所も真っ青になるほど小さいので、わりと場所を取るこのナイフ・スタンドは、あっても置く場所がないのですが、いつの日か、大き目の家にでも引っ越す事があったら、これ、欲しいです。アマゾンUKなどからも入手可能ですし。どうやら、イタリアの商業デザイナーによるデザインのようです。
アマゾンでこの商品を探していたら、下の様なナイフ・スタンドもありました。こちらも、笑えます。


こういう商業デザインでも、ひとつ当たって、人気になると、わりとお金になる事でしょう。発想から、実際の商品への製作の過程も楽しいでしょうし。創造性のある人だったら、下手にアーティストなどになるより、商業デザイナーの方が、見て面白く、かつ実用性のあるものが作れ、しかも、自分の作ったものが、多くの家庭で使われるのを見れて、やりがいあるのでは、などと思ったりもしました。
こんばんは
返信削除涼しい日が続きましたが、来週にはまた残暑のようです。
ぎょっ!!という代物ですね。あまり深く考えなければ、ユーモラスでカラフルでいいかな?サディスティックな人向きでしょうか?日本の包丁より種類が多いみたいですね。でも小さいのかしら?
深く考えて買う人はまずいないでしょう。ただ、可笑しいと、それだけで。
返信削除包丁は小さ目かもしれません。私も、日本の料理の達人の奥さん達がみたらびっくりするようなひどいナイフを使っています。