オレンジポマンダーを作りましょ

クリスマスは、例年、さほど大騒ぎをする方ではないです。が、あまりに何もしないというのもスクルージみたいですので、多少、室内の一角を、それらしく飾ることはします。ただし、飾ると言っても、プラスチック等でできた飾りや、ピカピカ光る室内イルミネーションなど、クリスマスシーズン後、リサイクルもできず、処理に困るごみと化すものにお金をかけたくない・・・というのは基本にあります。ですから、大体、庭の植物を切って作るクリスマスリースや、室内用ヒヤシンスの鉢植えを何個か飾る、という比較的大人しい感じのものとなります。

今年は、もう少しにぎやかにしてみようと、オレンジポマンダーを作ることにしました。ポマンダー(pomander)は、英和辞典で見ると、日本語で「におい玉」と訳されています。古いフランス語のpomme d'ambre(琥珀のりんご)から派生した言葉ということです。中世には、球形のケースに香料を入れて、身に着けたもので、この香料を入れるケース、またその中身の香料共に、この名で呼ばれていたようです。

オレンジに、香辛料のクローブ(clove)を突き刺して模様を描くオレンジ・ポマンダーは、クリスマスとは相性ばっちり。見た目綺麗で、香り良く。クリスマスを香りで描写するとしたら、何と言っても、このオレンジとクローブの混ざり合った香りでしょう。

東インドネシアが原産、現在ではインドネシアの他、タンザニアなどでも栽培されている香辛料としてのクローブは、クローブ(チョウジ)の木の、まだ開かぬ花のつぼみを乾燥させたもの。見た目は、茶色の小さな釘のようです。開花は年に2回、こんな小さな花のつぼみを摘むのは、なかなかデリケートな作業でしょうね。13世紀に、すでにマルコ・ポーロは、東インドネシアで、クローブのプランテーションを見たということです。

さて、オレンジポマンダー作成の材料を仕入れます。まず、オレンジ(30ペンス)、クローブ(35グラムの瓶で約2ポンド、瓶の半分くらい使いました)、リボン2メートル(98ペンス)、あとは、家にあった、頭の小さいマチ針と、竹串。ということで、1個作るのに、大体、2ポンド30ペンスと、安いものです。別に、リボンをかける必要はないので、リボンなしでは、更に1ポンド30ペンス。ただ、リボンをつけると、つる下げることができる、という利点はあります。

作り方は、特に詳しく書くまでも無く、まず、リボンかけから。ところどころマチ針をオレンジに突き刺して、抑えながら、プレゼントにリボンをかける感覚で結び、吊り下げられるように、あまったリボンをわっかにして縛る。後は、ただ、自分の好きなようにクローブを刺していくだけです。クローブを突き刺す前に、竹串で、さくっと小さな穴を開けながら。デザインを前もってペンで描いてもよいでしょうが、私は、気の向くままに、行き当たりばったりで作ってみました。一面をびっしりクローブで埋め尽くした爆弾のようなものも見かけます。

最近の不景気で、子供のいる家庭で、子供に、クリスマスらしいこともしてやれない、と嘆いているイギリス人などいますが、既製のものを買う代わりに、こういう類のものを、子供と一緒に作ってみたらと思うのですが。それこそ、後に粗大ごみと化すだけの悪質のおもちゃなどよりも、コストは低いし、一緒にアクティビティーができるのも良し。何より、子供に自分の手で、何か魅力的なものを作る、という事も教えられる。

なんでも、オレンジポマンダーは、このまま吊るしておくと、やがて乾いて少し硬くなり、かなり長期間、良い香りを放ち続け、洋服ダンスなどにも入れることができる、という話ですが、本当かな。腐ってカビ生えて、おしまいではないかという気もしないでもないけれど。ひとまず、クリスマス期間中は、目に入ると、ちょっとにこっと微笑み浮かぶ、香りのデコレーションとして活躍してくれることは間違いなしです。

上の写真は、今年のクリスマスリース。だんなが入院する前に見せようと、大急ぎで作ったもので、少々雑ですが。こちらは、じょうろの首にかけたまま庭に出しっぱなしです。さんざしの赤い実をところどころつけたのですが、これは作成後、数日で、ほとんど消えうせました。おそらく、ブラックバードに食べられてしまったのでしょう。

ちなみに本日は、2012年の12月20日。こちら風に表記すると、2012、2012となるのです。更に、本日の夜の20時12分になると、これが2012、2012、2012。スロットマシーンの大当たり、みたい。ということで、この投稿は、自動的に20時12分にされるようにセットしましたが、成功するでしょうか。

追記(2013年10月)
約一年がたった後、オレンジ・ポマンダーは完全に乾燥して、上の写真のような姿となっています。洋服たんすの中に下げてあったものを、ベッドの頭のところに吊り下げてみたら、まだ良い香り。乾燥していく過程で、サイズがひとまわり小さくなるので、リボンのかけ直しは必要となります。

コメント