フレンチ・オープン!

パリへ行ってきました。今回のメイン・イベントは、ブローニュの森の近くの、ローラン・ギャロス・テニス場で開催されているフレンチ・オーブン(全仏オープン)観戦。 主人のつてで、中盤の土曜日、センター・コート(フィリップ・シャトリエ・コート)にて、昼頃から夜は9時近くまで、セリーナ・ウィリアムズ、ノヴァック・ジョコヴィッチ、ラファエル・ナダル、レイトン・ヒューイット、マリア・シャラポヴァ、ジュスティーヌ・エナンなど、有名選手の試合のオンパレードを見ることができ、大満足の一日となりました。 先週はロンドンもパリも比較的暑い日が続いており、楽観的に、薄着ばかり持っていったのが、曇り空で風もある、やや冷えっぽい天気となり、ほとんどずっと、毛布にくるまっての観戦となりましたが、あれだけの良い席で見れるチャンスはそうそうないので、トイレタイムと軽食以外はずっとコートを離れず、現在いささか鼻風邪気味。テニスの他、滞在中、さくさくと観光もできたし、文句は無しですが。 見るからにはパワフルなセリーナ・ウィリアムズ。 ジョコヴィッチの思いっきり反り返ったサーブ。これは、背中を悪くしそう・・・。 ナダル対ヒューイット。調子が良さそうなナダル、フレンチ・オープンの王座再び取れるでしょうか。 小さなエナンと、大きなシャラポヴァ。どうしても小さい方を応援してしまいます。小も大を敗れるのです。 フレンチ・オープン決勝は、来週末となります。 さて、今回のユーロスターは、ビジネス・クラスで旅行できたのですが、昨日、日曜日の帰りの電車の中、なんと、アメリカのアンディ・ロディック選手と彼の奥さんが、私達の前の席に座ったのです。早いサーブが売り物の彼、やはり頑丈そう。土曜日に、フレンチ・オープンで敗れたので、早めにパリを引き上げ、ウィンブルドンでクライマックスとなる、イギリスでのグラス・コート・シーズンにむけて、ロンドンへ経ったのでしょう。 主人は、「今度のウィンブルドンは 去年 よりひとつ上にいけるかね」なんて話しかけちゃってました。(前回は決勝でフェデラーに敗れたので、ひとつ上は優勝。)「シュア!」と当たりさわりない返事を受けてました。ミーハー根性を発揮して、写真撮らせてもらおうか、とちらっと思いましたが、ビジネス・クラスでのんびりしてるとき、ぎゃーぴー騒がれるのも嫌かと、自制心かけてやめました。 ユーロ...