ゴミのポイ捨て

あまり自動車の走らない田舎の道路沿いを、散歩にひょこひょこ歩いている時、「あー、いい気持ち。ウォーキングはやっぱり、気分すっきりね。」などと、鼻唄のひとつも出ようかといういう矢先、こういう風景に出くわすほど、がっくりするものはありません。ゴミのポイ捨て跡。車の中で、食ったり飲んだりして、その後、家か職場に戻るまでの短い時間、自分で出したごみを、そのまま車内に積んで帰るのは嫌だと言わんばかりに、窓から投げ捨てる人が多いのです、この国。

いや、車からだけでなく、道端で、くちゃくちゃ食べたハンバーガーやら、パイやら、ポテトチップスやらの包み紙をそのまま、ハトがフンでも落とすように、何の気なしに落としていく。こういう人たち、全く、悪いという気持ちのかけらもない様です。

学校で、生徒が自分たちの教室などのお掃除をする、日本のシステムというのは、すぐれものだと、感じます。誰かが、どこかで、自分の散らかしたごみを掃除して拾い上げねばならない、という事を子供の時から身をもって覚え、公共の場を汚さないようにするという訓練ができる。あとは、掃除をするという作業が、自分がするに足らない劣る事、という驕った感覚を芽生えさせずに済むという意味でもいい事だと思います。

こちらときたら、ゴミは平気で落とすは、電車やバスの座席の上に、汚い靴のまま足を乗せるような輩は、かなり多いです。当然、きちんとした人もいますが、全体的割合にこういうのが多いと、それが国の印象になります。子供などが、靴を履いたまま、電車の座席の上に立ったりするのも、平気の平左の母親も沢山。以前、子連れの日本人の友達と電車に乗っていた時、窓際に立って、外を見るんだ、という子供に「ここは人が座るのだから、靴脱ぎなさい。」と脱がせていた様子が、妙にすがすがしかった。こんなのがすがすがしい・・・という社会も情けないですが。

その辺の道路際もさることながら、景勝地に出かけて行って、ボトルやら食べ物の包み紙などが捨ててあるのを見ると、その怒りたるや、大爆発です。自然を楽しむために、そういう所に、自らのこのこ出て行って、その自然を台無しにするような行為をして戻って来るとは、どういう神経か、と思うのです。ゴミ箱が無かったら、自分のカバンに入れて帰ればいいだけの事。それが何故に、そんなに難しい?持ってきたのはあんただろって。

だいぶ昔に「スカウトとロック・コンサート」という記事で、夏季にイギリスあちこちで行われる野外ロック・コンサートで、コンサートを訪れた者たちが、後におびただしい数のゴミを敷地に残していったという話を書きました。それに比べ、同じ夏に、同じヴェニューで、スカウトの集会があった後、皆、きれいに片して帰ったので、ゴミ一つ落ちていなかったという話。

更には、こうした野外コンサートでは、自分たちが持ち込んだ携帯テントや折りたたみいすなども、持って帰るのが面倒で、大量に置き去りにされているというのです。そのほとんどが、一回使ったきり。テントも他のゴミと共に収拾され、最終ゴミ処理所行き。

こうしたものが、中国などのおかげで安く手に入るようになったため、たとえ新しくても、惜しみなく置いて行ってしまうのでしょう。使い捨て社会もここまでくると、かなりきています。この置き去りにされたおニューのテントや携帯椅子を目的に、フェスティバルの後に、そうしたものを拾いに行ったという人の話を聞いたことがありますが、数人の人が、おこぼれをもらいに行ったところで、片付くような数ではないです。誰でも、いろんなものが安価に手に入る時代になったというのは、いいことのようでもありながら、物を大切にしない、という弊害もでてくるものです。

いずれにせよ、イギリスのゴミポイ捨て問題は、低学年からの子供の教育としつけを徹底するしか、策はないのかもしれません。イギリス社会は、おおらかでいい面もありますが、こういうのはおおらかとは言わないでしょう。こういう点では、完全現地化せずに、日本人でいたいなと思う次第。もっとも、自分の家の中は、おそうじが面倒くさく、毎日はやらないため、人が遊びに来てから、部屋の片隅にかかっている蜘蛛の巣に気が付いて、あわててはらったりしてますが・・・。

コメント

  1. 5年くらい前ですが、盛夏のコーンウォール半島近くの、人でごった返す海水浴場に行きました。
    物凄いファミリー連れの人・人・人達なのに、一粒のごみが落ちていないのは流石!と思いましたが、あれは幻だったのでしょうか…?
    それとも自治体自体がそうしたマナー向上に力を入れているのか。
    どちらにしても公共場所へのマナー違反が目に余る様なら、シンガポール国家みたいに、罰金制度を導入するしかないのでは?…と思います。

    返信削除
    返信
    1. 全くゴミの無い場所とかも確かにありますね。イギリスのゴミの多い場所の地図などを作って、分析してみるのも面白いかもしれません。

      普通のポイ捨ての他に、fly-tippingと言って、処分にお金のかかる、家具や家電などの粗大ごみや、建築現場から出たごみを、田舎道で、捨てていくという問題も多々おきています。米の人気作家でこちらに住んでいるビル・ブライソンなども、この国で嫌いなのは、ゴミの投げ捨てだと、ゴミと戦うキャンペーンなどをやっていましたが、効き目なかった感じです。

      政治的な意味でも、社会的な意味でも、個人が権利ばかりを主張して義務感のない民主主義の退廃が、ぼろぼろ出ている気がする今日この頃のイギリスです。

      削除

コメントを投稿