ドイツめ、憎きドイツめ!

本日は気温も今年最高を記録し、ロンドンも30度を越えることが予想されています。かんかん照りの午後のイギリスのメインイベントは、ワールドカップのイングランド対ドイツ。朝からラジオなどでもさかんに盛り上がっています。 タブロイド紙(週刊誌的な話題の多い大衆紙)では、連日この対戦の話題。数日前は、サファリパークで車に乗って3匹のライオンを眺めているドイツの選手達の写真を各紙掲載し、「ドイツ陣営は、3匹のライオン(イングランドのシンボル)を怖がっている」という似たり寄ったりのトップ記事。ドイツが、今のイングランドとの対戦を怖がってるとは、私にはとても思えないんですが! 本日も、タブロイド各紙、この試合を第2次世界大戦に関連つけて盛んに書きたてているそうです。初めてこの国に来た時に思ったのですが、とにかく戦後何10年というのに、この国、第2次大戦のドキュメンタリーや、その関連の記事がやたら多い。討論などでも、今でも大戦中の話はやたら言及されるのです。勝利国のメンタリティーと言ってしまえばそれまでですが。今朝のラジオで、ドイツのコメディアンが一人ゲストで招かれ、ワールドカップの話題となり、イギリスは未だ昔に勝った戦争にしがみついて、ドイツはその間、経済大国として成功している、イギリスもそろそろ、前向きになったら、のような事を言ってました。そして、前回イングランドがドイツに破れた際、暴れ者のイギリス人が町へ繰り出し通りに止めてあるドイツ車を破壊しまくったというエピソードを話し、その後に、「今回、また負けたら、どんどんドイツ車を壊して欲しい。所有者が、新しいドイツ車を注文するだろうから、ドイツの経済にいいよ。」 また、ドイツは、ワールドカップのペナルティーで負けた事が無い国だとも。1990年イタリアのワールドカップも、イングランドは西ドイツとのセミファイナル、ペナルティーで負けたのでした。この大会は、西ドイツの優勝に終わり。 日本でも昔プレーしたことのあり、今ではBBCのフットボール番組の司会ゲイリー・リネカーが以前言った有名な言葉があります。 Soccer is a game for 22 people that run around, play the ball, and one referee who makes a slew of mistakes, and in the ...