海賊たちの処刑場

ロンドン塔から、テムズ川北岸を東へ約1マイル行ったところにあるワッピング(Wapping)。この周辺は、貨物船の船着場としてのドックや、輸入された物資を保存する倉庫の建設が行われる以前は、船乗りなどが多く住んだ場所であり、また、捕らえられた海賊達が処刑をされる、処刑ドック(Execution Dock)のあった場所でもあります。船乗り達が住んでいた頃は、柄の悪い地域であったそうですが、現在では、この辺りも開発が進み、川沿いには、高級マンションなども建ち。

海賊達をここで処刑するという習慣は、なんでも、ヘンリー6世の時代に遡るのだそうです。牢獄から連れてこられた海賊は、ワッピングの処刑ドックで、テムズ河が引き潮の時に、水際ぎりぎりで絞首刑となります。普通の罪人と扱いが違うところは、絞首刑後の死体は、テムズの満ち潮に三度浸されるまで、ぶら下げられたままであった事。

三度満ち潮に浸された後も、そのまま埋葬してもらず、鎖で吊るされるか、ジベット(Gibbet)と称される、人型をしたケージに収められ、ロンドンから七つの海へと繰り出していく船乗り達への戒めに、テムズ河沿いのあちこちに展示(?)される事となるのです。「海賊行為に走ると、こういうことになるぞ。心せよ。」と。海賊達は、海外のエキゾチックな土地から、貴重な物資やお宝を載せて戻ってくる商船にとっては、たまったものではない存在でしたから。

ワッピングの処刑ドックで、この憂き目に会った人物として、一番有名なのが、キャプテン・ウィリアム・キッド(Captain William Kidd)。

1701年に処刑となった後、キャプテン・キッドの死体は、見せしめとして、長い間、テムズ川沿いで、風に揺れていたと言うのです。テムズ川を散歩してる時に、こんなものが目に入ったら、と想像するだに薄気味悪いですが、慣れると、ただの風景の一部と化すものでしょうか。「キャプテンキッドの死体のあるところで待ち合わせしようか。」なんて。昔は、処刑などと言うと、皆お祭り騒ぎで見物に出し、処刑場所の周りには食べ物を売る屋台が立ったりしたなどというのですから。

人間は、生まれながらに善を持つか、生まれながら悪であるか、との論議がありますが、このように、昔は、一般庶民が、いかに悪人とは言え、処刑で他人が死ぬのを祭りの様に騒いで見物した、という話を見聞きするたびに、性悪説の方が正しいのか、という気分になります。だから、社会には、個人の行動を抑制するための法が必要なのだと。それか、よっぽど人生退屈で、他に楽しみが無い人が多かったのか。まあ、そんなの見に行くの悪趣味だと思っていた人もいたのでしょうが。

ワッピングの川沿いには、キャプテン・キッド・パブと称されるパブもあります。

ちなみに、このキャプテン・キッドは、典型的海賊というより、不運から、海賊行為と見られる事をして捕まってしまった人。時の権力者の名誉を守るため処刑された、政治的犠牲者と見られる事もあります。彼の海賊行為の事の顛末を読むと、たしかに、気の毒でもあるのです。という事で、意図せず海賊になってしまったキャプテン・キッドについては、また次回の記事で書くこととします。

ワッピングでの処刑が最後となるのは、1830年。また、1832年には、ジベットの使用も終わります。今、ロンドン内でジベットが釣り下がっているのを見たら、中の骸骨は当然、偽物・・・ですよね・・・?

コメント