宝島

 エジンバラ出身の作家、ロバート・ルイス・スティーブンソン(Robert Louis Stevenson)の1883年出版の小説、宝島(Treasure Island)と言えば、海賊冒険物の古典。改めて読んでみて、やはり面白いのです。

おうむを肩に乗せた片足のキャプテン・シルバーは、後の海賊のイメージの雛形。(ちなみに、この本では、海賊をpirateより頻繁に、buccaneerと称しています。)主人公であり、語り手のジム・ホーキンスが、勇敢な少年だというのも、アドベンチャー物として男の子達の夢と冒険心を掻き立てるのに一役買って。

18世紀のイギリス海岸沿いで、アドミラル・ベンボーなるイン(飲食店兼旅館)を営んでいた両親を助けるジム・ホーキンス。ある日、このインに、怪しげな船乗りビリー・ボーンズが現れ、宿を借り、そのままいっこうに出て行こうとせず、いついてしまう。毎日の様に、ラム酒を飲んで酔っ払っては、海岸線をそぞろ歩き。何者かに見つかるのをを恐れている様子で、ジムに、「片足が無い船乗り風の男」を見たら教えるよう言いつける。ビリーの所持品は、宿の部屋に担ぎ込んだ小箱のみ。

酔っ払っては、ビリーが歌うのは、

Fifteen men on the dead man's chest
Yo ho ho, and a bottle of rum!
15人の野郎が死人の箱の上
それきたどっこい、ラム一瓶

小説の後半でも、何度か、海賊達に歌われるこの歌の歌詞、主人が子供の頃は、知り合いの男の子は皆、知っていたなんて言っています。そして、片足でぴょんぴょん跳ねて、キャプテン・シルバーのまねをしたり。
海の男の飲み物、ラム酒やそれを水で薄めたグロッグも、小説内、それは何度も出てきます。

さて、このビリー・ボーンズを探して、2人の怪しげな人物がインを訪れた後、ビリーは、ラム酒の飲みすぎで死亡。ジムと母親が、ビリーの小箱を開けると、中には、海賊達の宝の眠る島の地図があった。この宝は、過去最も恐れられていた悪名高き海賊、キャプテン・フリントが埋めたもので、フリントの死後、船上にいたビリーが、地図を手に入れていた。この地図をジムは、知り合いのリブシー医師と、地主のトレローニに見せ、3人は、宝を求めて、このカリブの島へと旅たつことに。

イギリス南西の港町ブリストルに先に赴き、冒険のための船の購入と、人員の手配を行っていたトレローニ氏は、そこで人が良さそうで有能な元船乗り、片足のジョン・ロング・シルバーと知り合い、意気投合。うかつにも、シルバーにほとんどの乗組員の人選を任せてしまう。ああ、大失敗。このシルバーが、ビリー・ボーンズが恐れていた片足の船乗りで、キャプテン・フリントと共に海を荒らした海賊であり、本人もキャプテン・フリントの宝を求めているとわかった時は、すでに船は、カリブへ向かう海の上。

出発前から、この航海と乗組員の顔ぶれに不信感を唱えていたスモーレット船長と、ジム、リブシー医師、トレローニ氏と彼の数人の召使の他は、船上の人員は、ほぼシルバーの一味で、彼らは、宝を横取りした後、余計な人物は処分し、逃げる悪巧みをねっていた。

宝島に辿り着き、早々に始まる両陣営の決戦は、さてどうなりますか・・・。

つい最近、ある詩人が、ジム・ホーキンスやシルバーを再登場させて、宝島の続編を書くつもりでいる、などと言っていたインタヴューを聞いた覚えがあります。この本の終わり方が、いかにも、続編が作れそうな感じなので、気持ちはわかるのですが、古典の続編やら書き直しやらは、原作を超えることは、ほとんどまず無いだろうし、そのままそっとしておいたら・・・という気がするのですが。大好きで思い入れの深い作品を何とか自分の手で蘇らせたい、などと思ってしまう文筆家もいるのでしょう。

コメント

  1. こんばんは
    桜の満開は土曜日でした。夫と近くの公園でゆっくりお花見を楽しんだ翌日は冷たい雨に激しい風。今日はもう散り始めています。花の命は短くて、、、。
    宝島は子供のころは怖くて挿絵のページさえめくれませんでした。ひげ面、片目、片足、入れ墨、よっぱらい、大冒険の前に女の子は逃げ出します。最近はジョニーデップの海賊が人気者でずいぶんスタイリッシュに描かれていますが、実際は冒険家どころか海の無法者たちですものね。でも、いろいろ知りたくなりますし、宝の島はいつの時代でもあこがれです。ワクワクします。写真はその港町ですか?
    春の写真も素敵ですね。 教えていただいた「ビクトリアンズ」がやっと届きました。はたして読み通す事ができるか。私の英語力に不安はありますが、頑張ってみます。
    寒暖の差が激しくで風邪引きそうな一週間になりそうです。 イギリスはいかがですか?
    また、楽しいお話まってます。

    返信削除
  2. 桜はもう散っているのですか。こちらの桜もそろそろ満開です。ここのところ、天気は着実に春です。
    宝島、殺人も平気で出てくるし、海賊も愛らしいところなど全く無い様な輩ばかりで、シルバーなども、都合に合わせて次々裏切りを重ねる信用置けない人物。最近のソマリアの海賊のやることなども見ていても、現実は、やっぱり浪漫とは程遠いふとどき集団だったのでしょう。
    一番上の写真は、近くの河口の村の風景で、下の2枚は、イギリス北東部の港町スカボロの海岸線です。ブリストルは行った事がないので・・・。
    ビクトリアンズは、テーマ毎に章が分かれていると思うので、最初から最後まで順番に、というより、気になる章や、絵の説明を少しずつ飛ばし読みされれば、楽しめるのではないかと思います。

    返信削除
  3. リッチーにFifteen men ...を知っているかと聞いたところ「もちろん!」「どうして’もちろん’」「僕は海賊だからさ」。昨日は季節はずれの吹雪でした。春が待ち遠しいです。「宝島」は読んだのかさえ覚えていません。あらすじを教えていただいて興味を持ちました。そのうち読んでみようかと思っています。

    返信削除
  4. 私も、読んだのは大昔で、筋もおぼろげな記憶でしたが、今回、面白くすらすら読めました。児童文学も古い時代のものは、歴史物の趣が出てくるので、大人になって多少でも時代背景がわかるようになってから読むと、また別の味がある気がします。

    返信削除

コメントを投稿